メニュー

むくみ(浮腫)

むくみは、体内の水分が過剰に溜まり、皮膚の下に浮腫として現れる状態です。特に足や顔、手などに出やすく、一時的なものから、心臓・腎臓・肝臓などの病気のサインである場合もあります

むくみの主な原因

  • 長時間の立ち仕事や座りっぱなし

  • 塩分の摂りすぎ

  • 生理前や妊娠中

  • 心不全、腎不全、肝硬変

  • 静脈瘤、深部静脈血栓症

  • 甲状腺機能低下症

  • 薬の副作用(降圧薬、ステロイドなど)

症状のチェックポイント

  • 朝より夕方に強くなる

  • 指で押すとへこむ

  • 顔が腫れぼったい

  • 靴がきつく感じる

検査と診断

  • 問診と身体所見

  • 採血(腎機能、肝機能、電解質、甲状腺機能など)

  • 尿検査(たんぱく尿など)

  • 心電図、心エコー、下肢エコー

治療法

  • 原因となる疾患の治療

  • 塩分制限、水分管理

  • 利尿薬の使用(必要に応じて)

  • 弾性ストッキングの使用

院長より

むくみは、体からの「何か異変がある」というサインかもしれません。当院では全身状態を丁寧に評価し、適切な治療につなげていきます。お気軽にご相談ください。


HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME